Jaxury's logo.

JAPAN'S AUTHENTIC LUXURY

What's JAXURY

JAXURYとは、Japanʼs Authentic Luxuryをひとこ とで表すために新たに作った言葉です。
高級品や贅を尽くすことだけがLuxuryなのではな く、Authenticity = “ほんもの“を感じられる Luxuryこそ、わたしたちは光を当てたいと考えて います。日本のAuthentic Luxuryが世界へと羽ば たいていくことを応援する、それがわたしたち JAXURY委員会の使命です。

10 Points of View

Authentic Luxuryを実現する商品やサービスは、複数の要素が関係しあって成立するシステム(集合体)としてとらえると、かかわる人、事物、空間といったすべての構成要素が、商品やサービスのライフサイクル、体験されるストーリー、あるいはもっと長い、歴史とも言える時間軸の中で、それぞれが特別な役割を果たしていると考えることができます。
これらの特別な役割を、ブランド、メディアの第一線で活躍する有識者や、アーティスト、クリエイターなどの実践者とともに洗い出しました。それを集約、分析し、再構成することで導き出したのが"10の視点"です。

今後は、定量的な調査や若い世代が持つ価値観へのアプローチを行い、それぞれの視点をより洗練させていきたいと考えています。

JAXURY 10の視点

1

クラフトマンシップ

提供する側(作り手、サービスの提供者)が「心から良いと思うもの」を嘘いつわりなく追求してものやサービスを創造し、それらを通じて彼らの信念が世界に具現化されている

2

感性

そのものやサービスにかかわるすべての人々(売る人、買う人、使う人、贈られる人…)が本質的な価値を感じ取る感性を持ちあわせていることで、クラフトマンシップにより体現された信念と本質的な価値が体感、理解され、愛されている

3

信頼

提供する側と受け取る側との間に双方向の信頼が存在し、それによってモノやサービスとして具現化された信念が継承されていく

4

本来感

そのものやサービスを享受することは受け取る側にとって自分らしいと感じられることで、それにより本来の自分へともっと近づいていく、あるいは還っていくことができる

5

唯一無二

その本質的な価値はほかの何かと比べることはできず、唯一無二を感じる

6

創造され享受されるまで通底して美が成り立ち、そのすべての瞬間が人々の情動に訴えかける美的体験である

7

日常的な上質さ

特別な日や特別な出来事に限らず、日々の暮らしにも上質さと豊かさをもたらす

8

神話・歴史

その価値に触れることは神話や夢を想起させ、長い時間と歴史の中に自身を位置づけることができる

9

幸運・僥倖

めったに得られない喜びを感じさせ、その幸運さに感謝し、祝福したくなる

10

利他

心づかいや他者への思いやりを醸成し、そのあらわれとして周囲の人に良い影響が波及していく

About Us

一般社団法人JAXURY委員会は、JAXURYの実現、発展に向けたJAXURYの研究・調査、JAXURY製品・サービス創出の支援、企業・行政・学会・文化界を巻き込んだ推進基盤の創出を目的とした複数の有識者で構成する機関です。現在、理事9名によって構成されています。

理事 / メッセージ

前野隆司さん

前野隆司

代表理事 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

ヒューマンマシンシステム、イノベーション教育、社会システムデザイン、 幸福学、システムデザイン・マネジメント学などの研究に従事。

川合寛妥

川合寛妥

株式会社赤坂柿山 代表取締役社長

早稲田大学卒業後、建設会社勤務を経て株式会社赤坂柿山入社。1998年より 代表取締役社⻑に就任。飲食への造詣が深い。

白坂成功

白坂成功

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

大規模・高信頼性システム構築からイノベーション創出方法論に至るまで、幅広い方法論の構築の研究に従事

齋藤 薫

齋藤 薫

美容ジャーナリスト、エッセイスト

美容記事、エッセイの執筆のほか、化粧品の広告制作、企画開発アドバイザーなどで幅広く活躍。

重松 理

重松 理

ユナイテッドアローズ 名誉会⻑

「BEAMS」の設立に携わり、ʼ89年に「ユナイテッド アローズ」を創業。 ʼ14年から現職。2016年には和装洋装複合専門店「順理庵」を創業。

隅谷彰宏

隅谷彰宏

テイラーアンドクロース株式会社 代表取締役

慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修了、同研究科附属 システムデザイン・マネジメント研究所 オーセンティック・ラクシュアリーラボ研究員。

奈良宗久

奈良宗久

裏千家 今日庵 業躰

茶道家。裏千家業躰(正教授方)。金沢では茶道教場 好古庵・国内外へと指 導に出向き、茶道の普及や監修など幅広く活躍。

森岡 弘

森岡 弘

ファッションディレクター、スタイリスト

アパレルブランドのプロデュースやコンサルティング、ファッションアドバ イザー、講演など幅広く活躍。

吉岡久美子

吉岡久美子

講談社 FRaU JAXURY号編集責任

「JAXURY」の価値を本誌JAXURY号としてリアライズ。 尽きない感動体験の数々を味わっている。

間所花奈子

間所花奈子

慶應SDM研究科附属 システムデザイン・マネジメント研究所 オーセンティック・ラクシュアリーラボ研究員

慶應SDM修士課程修了 オーセンティック・ラクシュアリーラボ研究員。 大手総合商社勤務を経て独立、個人と集団の相互作用に着目した調査・研究を行い、組織の知の体系化を支援

Award

2022年3月24日に、第2回となる「JAXURY AWARD 2022」が開催されました。JAXURY委員会理事により、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所 オーセンティック・ラクシュアリーラボで定義したJAXURYの10の視点ごとに受賞企業120社を決定し、表彰式を開催しました。

Jaxury Award

開催日時
2022年3月24日(木)
主催団体・協力団体

以下2団体による共催 (1)一般社団法人JAXURY委員会 (2)慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 附属   システムデザイン・マネジメント研究所 オーセンティック・ラクシュアリーラボ 協力 講談社 文化庁

受賞企業・団体

2022年 部門賞受賞企業 【大賞】 HOSOO パレスホテル東京 Time&Style 【部門賞】 【1.クラフトマンシップ】 東屋 開化堂 グランドセイコー 【2.感性】 CFCL ACRO サントリー 【3.信頼】 一澤信三郎帆布 日本橋 千疋屋総本店 日本橋木屋 【4.本来感】 資生堂 ヤンマー スノーピーク 【5.唯 一無二】 ポーラ guntû 京都宇治茶房 山本甚次郎 【6.美 】 NIWAKA マメ クロゴウチ 中川木工芸 【7.日常的な上質さ】 JAXSON アリタポーセリンラボ 【8.神話・歴史】 美山荘 仁和寺 松林庵 とらや 【9.幸運・僥倖】 ショウナイホテル スイデンテラス 嬉野ティーツーリズム LEXUS 【10.利他】 勇心酒造 メゾンカカオ

受賞企業・団体詳細

2021年 受賞企業100社一覧 FASHION [ファッション] NIWAKA(部門賞受賞[美])、HOSOO(大賞受賞)、CFCL(部門賞受賞[感性] マメ クロゴウチ(部門賞受賞[美])、一澤信三郎帆布(部門賞受賞[信頼]) グランドセイコー(部門賞受賞[クラフトマンシップ]) ブラミンク、ミカコ ナカムラ、オーカ・デザイン、オーラリー、和光、ビームス ユナイテッドアローズ、ミキモト、エントワフェイン、カルチェグラム、土屋鞄製造所 前原光榮商店、アイヴァン、イエローズプラス、シャルマン、アヤメ、 BEAUTY [美容] ポーラ(部門賞受賞[唯一無二])、資生堂(部門賞受賞[本来感]) ACRO(部門賞受賞[感性])、勇心酒造(部門賞受賞[利他]) コスメデコルテ、SENSAI、ロート製薬、ReFa、メナード アルビオン、Waphyto、uka、スック、イースタンダード、リスン、パルファンサトリ STAY [宿泊] 美山荘(部門賞受賞[神話・歴史])、パレスホテル東京(大賞受賞) ショウナイホテル スイデンテラス(部門賞受賞[幸運・僥倖]) guntû(部門賞受賞[唯一無二])、仁和寺 松林庵(神話・歴史) MUNI KYOTO、ザ・ホテル青龍 京都清水、HOTEL THE MITSUI KYOTO 眞松庵、湯の山 素粋居、Entô、Azumi Setoda、御宿 竹林亭 あさば、べにや無何有、坐忘林 SWEET&CONFECTIONARY・DRINK(茶・菓子・飲料など) 嬉野ティーツーリズム(部門賞受賞[幸運・僥倖]) 京都宇治茶房 山本甚次郎(部門賞受賞[唯一無二]) メゾンカカオ(部門賞受賞[利他])、小布施堂(部門賞受賞[利他]) 日本橋 千疋屋総本店(部門賞受賞[信頼]) サントリー(部門賞受賞[感性])とらや(部門賞受賞[神話・歴史]) 櫻井焙茶研究所、一保堂茶舗、丸八製茶湯、八女伝統本玉露推進協議会 ル ショコラ ドゥ アッシュ、テオブロマ、アトリエうかい 京都 村上開新堂、下鴨茶寮、ザ・キャピトルホテルホテル 東急 ヨックモック、塩芳軒、塩野、くろぎ茶々、赤坂柿山、HIGASHIYA ニッカウヰスキー、グレイスワイン、ポアール・デ・ロワ GINZA 10"TEN" INTERIOR[インテリア] Time&Style(大賞受賞) IWATA、YAMAGIWA(Rebio)、BALMUDA、ワイ・エム・ケー長岡 飛騨産業、マルニ木工、アルフレックス・ジャパン LIFE STYLE [ライフスタイル] ヤンマー(部門賞受賞[本来感])、LEXUS(部門賞受賞[幸運・僥倖]) スノーピーク(部門賞受賞[本来感])、JAXSON(部門賞受賞[日常的な上質さ]) SHAQUDA、テネリータ、Nagi、TOTO、パナソニック、ソニー TABLEWARE&TOOLS(器・道具) 東屋(部門賞受賞[クラフトマンシップ]) アリタポーセリンラボ(部門賞受賞[日常的な上質さ]) 朝日焼(部門賞受賞[日常的な上質さ])、開化堂(部門賞受賞[クラフトマンシップ]) 中川木工芸(部門賞受賞[美])、日本橋木屋(部門賞受賞[信頼]) 西村圭功漆工房、天雲tenun、菅原硝子工業、堀口硝子、木村硝子店 李荘窯、FUTAGAMI、能作、貝印、吉田金属工業、山崎金属工業

この度、JAXURY委員会理事により、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所 オーセンティック・ラクシュアリーラボで定義し たJAXURYの10の視点ごとに受賞企業23社を決 定し、その23社に対する表彰式を開催し ました。

Jaxury Award

開催日時
2021年3月25日(木)12:00〜14:30
主催団体・協力団体

以下2団体による共催 (1)一般社団法人JAXURY委員会 (2)慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 附属   システムデザイン・マネジメント研究所 オーセンティック・ラクシュアリーラボ 協力 講談社

受賞企業・団体

2021年 受賞企業 【大賞】 パレスホテル東京、HOSOO、Time&Style 【部門賞】 【1.クラフトマンシップ】 開化堂、グランドセイコー 【2.感性】 ACRO、サントリー 【3.信頼】 一澤信三郎帆布、日本橋 千疋屋総本店 【4.本来感】 資生堂、スノーピーク 【5.唯 一無二】 ガンツウ、京都宇治茶房 山本甚次郎 【6.美 】 中川木工芸、マメクロ ゴウチ 【7.日常的な上質さ】 朝日焼、ジャクソン 【8.神話・歴史】 とらや、仁和寺 松林庵 【9.幸運・僥倖】 ショウナイホテル スイデンテラス、LEXUS 【10.利他】 小布施堂、勇心酒造

受賞企業・団体詳細

2021年 受賞企業100社一覧 FASHION [ファッション] グランドセイコー、ミキモト、和光、マメ クロゴウチ、ミカコ ナカムラ、 オーラリー、オーカ・トランク、ブラミンク、シノナグモ、カルチェグラム、 ビームス、ユナイテッドアローズ、一澤信三郎帆布、土屋鞄製造所、 前原光榮商店、テン アイヴァン、イエローズプラス、シャルマン LIFE STYLE [ライフスタイル] HOSOO、スノーピーク、ジャクソン、TOTO、テネリータ、ナギ、リスン、 パルファンサトリ、ソニー、パナソニック、LEXUS BEAUTY [美容] 資生堂、ACRO、コスメデコルテ、アルビオン、ポーラ、Waphyto、 スック、メナード、uka、イイスタンダード、ロート製薬、SENSAI、勇心酒造 DRINK [ドリンク] 京都宇治茶房 山本甚次郎、一保堂茶舗、八女伝統本玉露推進協議会、丸八製茶場、 サントリー、ニッカウヰスキー、グレイスワイン TEA SALON [茶寮] とらや、櫻井焙茶研究所、ヨックモック 青山本店、ザ・キャピトルホテル東急、 パーク ハイアット 京都、小布施堂 FRUITS &CONFECTIONERY [フルーツ・菓子] 日本橋 千疋屋総本店、ポアール・デ・ロワ、10"TEN"、ル ショコラ ドゥ アッシュ、メゾンカカオ、 テオブロマ、塩芳軒、塩野、赤坂柿山、アトリエうかい、くろぎ茶々、村上開新堂、下鴨茶寮、 HIGASHIYA STAY [宿泊] パレスホテル東京、ガンツウ、ショウナイホテル、スイデンテラス、アートビオトープ那須、 べにや無何有、里山十帖、瀬戸内リトリート青凪、仁和寺 松林庵、あさば、美山荘 TABLEWARE、&TOOLS [器・道具] 朝日焼、開化堂、中川木工芸、西村圭功、天雲tenun、山崎金属工業、菅原工芸硝子、 堀口切子、木村硝子店、日本橋 木屋、貝印、吉田金属工業、能作、李荘窯、 アリタポーセリンラボ INTERIOR[インテリア] Time & Style、マルニ木工、飛驒産業、ワイ・エム・ケー長岡、ヤマギワ、アルフレックス

Contact

お問い合わせ先
一般社団法人JAXURY委員会
港区元赤坂1-5-20-102
official@jaxury.jp

お問い合わせフォーム
こちらをクリック